1985年度HLLAテクニカルノ−ト(60ー139)

  1. 板野肯三、佐々木日出美、山形朝義: 連想記憶に基づくパイプライン型文字列検索アルゴリズム (Revised Version)、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-60, May 7, 1985. (情報処理学会論文誌ショ−トノ−ト投稿論文)
  2. 板野肯三: 千進数による計算及びアドレッシング機構に関する考察、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-61, April 8, 1985. (情報処理学会論文誌ショ−トノ−ト投稿論文)
  3. 林謙治: Display Interface for Debugging、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-62, May 7, 1985.
  4. 佐藤豊、板野肯三: 動的複合実行方式、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-63, June 3, 1985. (コンピュ−タソフトウェア採録済)
  5. 板野肯三、日置紳二: 階層型リングバスHIRBのア−キテクチャ、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-64, June 20, 1985. (情報処理学会論文誌、再稿)
  6. Yaohan Chu and Kozo Itano: Architecture for a Parallel Associative Prolog Machine、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-65, June 27, 1985.
  7. 林謙治: IF800 Ring Bus Interface、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-66, July 3, 1985.
  8. 林謙治: SCM: a Synchronous Control Module of a Ring Bus、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-67, July 3, 1985.
  9. 林謙治: PC100 Ring Bus Interface Ver.2、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-68, July 6, 1985.
  10. 佐藤豊: YS-LIB: サブル−チン・ライブラリ(MS-DOS版MIPS用)、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-69, July 10, 1985.
  11. 佐藤豊: MIPS:汎用マイクロプロセッサシミュレ−タ、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-70, July 10, 1985.
  12. 佐藤豊: Am29116 & Am2910シミュレ−タ、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-71, July 10, 1985.
  13. 板野肯三、佐藤豊、杉原敏昭、山形朝義、林謙治、沢辺正彦: 情報処理学会第31回全国大会発表論文原稿、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-72, July 20, 1985.
  14. 板野肯三: Design and Simulation of a Microprogrammed Lexical Processor、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-73, August 8, 1985.
  15. 板野肯三: Design and Simulation of a Microprogrammed Syntax and Semantics Recognizer、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-74, August 8, 1985.
  16. 板野肯三: Design and Simulation of a Microprogrammed SSR with LP、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-75, August 8, 1985.
  17. 板野肯三: MEGA3 Monitor Ver.2.0、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-76, August 9, 1985.
  18. 板野肯三: MEGA3 Driver for PC100 Ver.2.0、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-77, August 9, 1985.
  19. 板野肯三: MEGA3 Test Program、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-78, August 9, 1985.
  20. 板野肯三: PASDEC Ver.4.0 in C、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-79, August 9, 1985.
  21. 板野肯三: Simulation of PASDEC Ver.4.0 in C、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-80, August 9, 1985.
  22. 板野肯三: Macro Definitions Ver.3.3、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-81, August 9, 1985.
  23. 佐藤豊: COSMOSプログラミングシステムの設計と実現、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-82, August 12, 1985. (第18回若手の会シンポジウム)
  24. 板野肯三、杉原敏昭: MEGA3.1 Circuit Diagram、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-83, August 13, 1985.
  25. 板野肯三: Sample Sesseion of Interactive Execution in PASDEC Ver.4.1 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-84, August 13, 1985.
  26. 佐藤豊: LOVE: Line Oriented Visual Editor、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-85, August 13, 1985.
  27. 林謙治: Hardware Design of SSR、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-86, August 19, 1985.
  28. 板野肯三: Ring Bus Test Programs、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-87, August 20, 1985.
  29. 板野肯三: PC-100 Terminal Emulator、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-88, August 20, 1985.
  30. 板野肯三: Microprogram for LP on MEGA3、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-89, August 20, 1985.
  31. 板野肯三: Microprogram List of PASDEC Ver.4.0、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-90, August 22, 1985.
  32. 板野肯三: Microprogram Simulation of PASDEC Ver.4.0、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-91, August 22, 1985.
  33. 板野肯三: Microprogram Simulation Environment for UDEC Ver.4.0、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-92, August 22, 1985.
  34. 板野肯三: Simulation Profile of Microprogrammed UDEC Ver.4.0、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-93, August 23, 1985.
  35. 林謙治: Ring Bus Control Table Ver.3.2、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-94, September 7, 1985.
  36. 林謙治: SSR Specification Ver.1.1、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-95, September 6, 1985.
  37. 佐藤豊、板野肯三: 構造エディタとソ−スコ−ドインタプリタの統括的設計と実現、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-96, September 13, 1985. (情報処理学会プログラミング言語研究会)
  38. Kozo Itano and Yutaka Sato: HIRB: A Hierarchical Ring Bus, 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-97, September 17, 1985. (Hawaii International Conference on System Sciences)
  39. 杉原敏昭: SSR on MEGA3、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-98, September 27, 1985.
  40. 杉原敏昭: MEGA3 Memory Access Routines、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-99, October 7, 1985.
  41. 杉原敏昭: PASDEC Environment: Control Table Generator & Memory Setup Routine, 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-100, October 22, 1985.
  42. 杉原敏昭: MEGA3 Memory Access Routine (Revised Version of HLLA-99)、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-101, October 22, 1985.
  43. 杉原敏昭: Register File Setup Routine (HLLA-100 Supplement Document) 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-102, October 24, 1985.
  44. 林謙治: Ring Bus Ver.3.2, 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-103, October 28, 1985.
  45. 林謙治: SSR Driver on PC-100, 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-104, October 28, 1985.
  46. 林謙治: SSR ROM Table Ver.1.2, 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-105, October 28, 1985.
  47. 杉原敏昭: MS-DOS Ver.2 Function Call Macros, 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-106, October 28, 1985.
  48. 杉原敏昭: PC-100 CRT Control Function Call Macros, 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-107, October 29, 1985.
  49. 林謙治: Design of SSR Hardware Ver.1.2, 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-108, November 11, 1985.
  50. 佐藤豊、板野肯三: 構造エディタとソ−スコ−ドインタプリタの統括的記述とその生成系、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-109, November 6, 1985. (コンピュ−タソフトウェア投稿論文)
  51. 佐藤豊、板野肯三: COSMOS:対話型統合プログラミングシステム、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-110, November 21, 1985. (情報処理学会コンピュ−タシステムシンポジウム)
  52. 佐藤豊、板野肯三: 対話型プログラミングシステムCOSMOSの設計と実現、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-111, November 22, 1985. (情報処理学会論文誌投稿論文)
  53. 林謙治: Design of SSR Hardware Ver.1.3、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-112, December 2, 1985.
  54. 佐藤豊、板野肯三: クロススタックキャッシュを用いたブロック構造言語のためのアドレッシング機構、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-113, December 3, 1985. (情報処理学会論文誌ショ−トノ−ト)
  55. 板野肯三、佐藤豊、山形朝義: パイプライン型字句解析プロセッサの設計と実現、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-114, December 14, 1985. (情報処理学会論文誌投稿論文)
  56. 板野肯三、佐藤豊、林謙治: 直接実行系のための実行文法の設計と構文意味認識の実現、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-115, December 20, 1985. (情報処理学会論文誌投稿論文)
  57. 板野肯三、佐藤豊: 直接実行計算機UDECのア−キテクチャの設計と評価、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-116, December 26, 1985. (情報処理学会論文誌投稿論文)
  58. 板野肯三、佐藤豊、杉原敏昭: 情報処理学会第32回全国大会講演論文、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-117, December 27, 1985.
  59. 板野肯三、山形朝義: 字句テ−ブルの検索効率の測定、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-118, February 13, 1986.
  60. 佐藤豊: PPM: a Profile Processor for Simulator MIPS、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-119, February 26, 1986.
  61. 杉原敏昭: 高級言語の直接実行向きマイクロプログラマブルプロセッサMEGA3の設計と試作、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-120, March 3, 1986. (理工学研究科修士論文)
  62. 林謙治: Design of SSR Hardware Ver.1.4、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-121, Feburuary 7, 1986.
  63. 林謙治: Control Mechanism of SSR Ver.1.4、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-122, Feburuary 7, 1986.
  64. 林謙治: Software Environment of SSR、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-123, Feburuary 7, 1986.
  65. 林謙治: PC9801 Ring Bus Interface、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-124, Feburuary 7, 1986.
  66. 板野肯三: Execution Time of Test Programs on 8086、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-125, March 17, 1986.
  67. 板野肯三、杉原敏昭: MEGA3 Driver for PC-100 Ver.3.0、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-126, March 17, 1986.
  68. 板野肯三: MEGA3 Memory Loading Program、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-127, March 17, 1986.
  69. 林謙治: ハ−ドウェアによる構文意味認識機構の設計と実現、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-128, February 21, 1986. (情報学類卒業論文)
  70. 板野肯三: MEGA3 Monitor Ver.1.5、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-129, March 17, 1986.
  71. 板野肯三: PASDEC Ver.4.1 in C、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-130, March 17, 1986.
  72. 板野肯三: Microprogram List of PASDEC Ver.4.0 on MEGA3 with Real Memory、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-131, March 17, 1986.
  73. 板野肯三: Microprogram List of PASDEC Ver.4.2 on MIPS、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-132, March 17, 1986.
  74. 板野肯三: Simulation Environment of PASDEC Ver.4.2 on MIPS Simulator、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-133, March 17, 1986.
  75. 板野肯三: Simulation Results of PASDEC Ver.4.2 on MIPS Simulator、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-134, March 17, 1986.
  76. 杉原敏昭: MEGA3.2 Circuit Diagram、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-135, March 24, 1986.
  77. Yaohan Chu and Kozo Itano: Execution Traces of a Prolog Virtual Machine、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-136, March 26, 1986.
  78. 杉原敏昭: Ring Bus Check Tool、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-137, March 24, 1986.
  79. 板野肯三、佐藤豊: Comparison of Processing Times of Sample Programs on VAX11/750, MC68000 & i8086、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-138, March 31, 1986.
  80. 板野肯三、佐藤豊: マイクロプログラムで実現された直接実行計算機のシミュレ−ションと評価、 筑波大学電子情報工学系、HLLAテクニカルノート、 HLLA-139, March 31, 1986. (情報処理学会論文誌投稿論文)