共通科目情報処理(講義)、社会学類対象、1997年05月02日
電子・情報工学系
新城 靖
<yas@is.tsukuba.ac.jp>
このページは、次の URL にあります。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/shakai-kougi-1997/1997-05-02
あるいは、次のページから手繰っていくこともできます。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/index-j.html
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/
フロッピのフォーマット(初期化)は、番地を降る作業をしている。番地は、 ブロック単位に降られる。
通信速度。
帯域と遅延。
犬の背中にフロッピ。
電話音質、64k bps。
オペレーティング・システムとは
徒然草(つれづれぐさ) 最初の仏問題。 OSは、誰が実行するか。
ブート・ストラップ(Boot strap,靴ひも)。 ほら吹き男爵は、底なし沼に落ちた時に、自力で脱出するために、自分の靴ひ もにつかまって脱出した。
オペレーティング・システムの役割

図オペレーティング・システムの構成要素
計算機(コンピュータ)には、2種類の記憶するためのハードウェアが使われて います。
プログラムとプロセス。
プロセスとは、一言で言えば、プログラムの実行時のイメージです。ここで、 プログラムというのは、CPUが実行できる機械命令の集まりことです。 機械語のプログラムは、ファイルに保存されています。それがメモリに読み込 まれ、実行対象になるとプロセスになります。
ここで、1つのプログラムを同時に2個動かすことを考えみてください。する と、プログラムとプロセスの違いがわかると思います。
利用者の代理
プロセスは、また計算機の中で利用者の代理という意味もあります。利用者は、 計算機が持っているハードウェア資源を利用したい時、直接計算機の中に入り 込むことはできません。そこで、代理人としてプロセスを作ります。プロセス は、利用者の代わりに、計算機の中で活動します。
プロセスの操作
プロセスの生成・消滅
プロセスを作るには、プログラムを実行します。WindowsやMacintosh では、 プログラムが入っているファイルのアイコンをダブルクリックします。UNIXの コマンドモードでは、「%」に対してプログラムが保存されているファイルの 名前を打ち込みます。
プロセスを消すには、実行しているプログラム(プロセス)の終了の手順を踏 みます。プロセスは、終了させないといつまでも動いている性質があります。 プロセスの観察
UNIXでプロセスを観察するには、コマンドモードでpsと打ちま
す。Windows 3.1 では、プログラム・マネジャを使います。Windows 95 では、
Explorer を使います。Macintosh では、Finder の右上のメニューを使います。
仮想記憶とは、実際に備えているメモリ容量よりも大きなプログラムを動かす ための仕組みです。たとえば、仮想記憶を使うと、メモリが32MBしかない コンピュータで、64MBのプログラムを実行することができるようになりま す。もともとは、1つのプログラムで実際のメモリ容量以上のものを
基本的なアイディアは、すぐに使うところだけを速いメモリ(IC)に、当分 使わない所を、遅いハードディスクに置き、ディスクとメモリの内容を入れ替 えながら仕事を進めることです。この時、速いメモリを主記憶(main memory, primary storage)、遅いハードディスクを二次記憶(secondary storage)とい います。
主記憶と二次記憶の置き換え方には、次の2種類があります。
ページ置き換えアルゴリズム
一番いいのは、OPTアルゴリズムだが、実現不可能。未来の情報を使うので。 LRU は、過去の情報を使って未来を予測する方法。
超整理法の押し出しファイルは、LRUアルゴリズム。