文字コード

共通科目情報処理(講義)、国際総合学類対象、1996年12月11日

                                       電子・情報工学系
                                       新城 靖
                                       <yas@is.tsukuba.ac.jp>

このページは、次の URL にあります。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/kokusai-kougi-1996/1996-12-11 /char-code.html
あるいは、次のページから手繰っていくこともできます。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/index-j.html
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~yshinjo
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp

■ISO Standard ISO8859-1 Latin-1

Latin-1コード表

8ビット符号。 20(16進)から7F(16進)までは、ASCII と同じ。 ヨーロッパでよく使われている。

参考:ISO Latin 1 Character HTML Entity Names

■ビットマップ

「漢」のビットマップによる表現

「漢」のビットマップによる表現。16×16。 1文字を表すのに、256ビット必要になる。

■漢字コード

JIS漢字コード表の一部 漢字1文字を、16ビットで表す。16進で2121から747Eまでの範囲にある。た だし、ただし、半分は空いている。16ビットを、8ビットずつに分ける時に、 それぞれ 21〜7E に入るようになっている。

参考: 漢字コードに関する解説(日本語・日本文化学類)


↑[もどる] ←[12月04日] ↑[12月08日] →[12月18日]
Last updated: 1996/12/10 23:46:17
Yasushi Shinjo / <yas@is.tsukuba.ac.jp>