木構造探索ツール

共通科目情報処理(講義)、社会学類対象、1997年05月09日

                                       電子・情報工学系
                                       新城 靖
                                       <yas@is.tsukuba.ac.jp>

このページは、次の URL にあります。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/shakai-kougi-1997//1997-05-09 /fs-tree-explorer.html
あるいは、次のページから手繰っていくこともできます。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/index-j.html
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/

■ファイルとディレクトリの木構造を探索するプログラム

■エクスプローラ

Windows 95 (実習室にあるパソコン)で、木構造を探索するには、エクスプロー ラ(Explorer)を使います。

次の図は、Windows 95 で、デスクトップから、「マイコンピュータ」、 「3.5インチFD(A:)」と、ダブルクリックで開いていった時の様子 です。

図1 「3.5インチFD(A:)」の内容</P>
<P><STRONG>図1 「3.5インチFD(A:)」の内容)</STRONG></P>
</A>

) 次の図は、ダブルクリックではなくて、「右クリック」した時に表示されるメ ニューの「エクスプローラ」を選び、エクスプローラを実行させて フロッピを選択して内容を表示させた時の図です。

図2 エクスプローラ(3.5インチFD(A:))

図2 エクスプローラ(3.5インチFD(A:))

ウィンドウの左側で、フォルダ(ディレクトリ)をクリックして選ぶと、右側 に内容が表示されます。フォルダの左のマーク「」をクリッ クすると、表示が増えます。つまり、木構造の下の階層が表示されます。 「」をクリックすると、表示が減ります。つまり、木構造の 下の階層が見えなくなります。

ウィンドウの右側の表示方法も、大きいアイコン、小さいアイコンなど変えら れます。

■ls

UNIXでファイル・システムの木構造を探索する時にもっとも一般的な方法は、 シェル(「% 」が表示されている画面、コマンドモード)で ls コマンドを使うことです。ls コマンドは、次のようにして使います。

----------------------------------------------------------------------
% ls ディレクトリ名 [←]
----------------------------------------------------------------------
これで、ディレクトリ名 で示されたディレクトリの内容 を画面に表示してくれます。 たとえば、ルート・ディレクトリ / にあるファイルの一覧を得るに は、次のようにします。
----------------------------------------------------------------------
% ls / [←]
TT_DB       dev         home2       lost+found  platform    var
Xdefaults   devices     home3       mbox        proc        vol
bin         etc         home4       mnt         sbin        xfn
ccecs       export      home5       net         slbkup.log
cdrom       home        kernel      nsr         tmp
core        home1       lib         opt         usr
% []
----------------------------------------------------------------------
次のように -l, -a を付けるとさらに詳しく表示してくれます。
ls -l ディレクトリ名[]
日付などの情報も表示
ls -a ディレクトリ名[]
. から始まるファイル名も 表示
ls -la ディレクトリ名[]
-l,-aの組み合わせ
たとえば、ルート・ディレクトリ / にあるファイルの、日付情報な どがついた詳しい一覧を得るには、次のようにします。
----------------------------------------------------------------------
% ls -l / [←]
total 885
drwxr-xr-x   2 root          512 Feb 24 11:44 TT_DB
-rw-r--r--   1 root           50 Mar  3 09:50 Xdefaults
lrwxrwxrwx   1 root            9 Feb 24 10:33 bin -> ./usr/bin
<・・・中略・・・>
drwxrwxrwt  43 sys        229141 May  8 21:04 tmp
drwxrwxr-x  35 root         1024 Mar 31 12:39 usr
drwxrwxr-x  24 root          512 Apr  4 18:59 var
dr-xr-xr-x   6 root          512 Apr 20 09:07 vol
dr-xr-xr-x   2 root            2 May  8 21:04 xfn
% []
----------------------------------------------------------------------
左端が、- のものは、ファイル、d のものは、 ディレクトリです。

■Directory Editor (Emacs/Mule)

エディタ emacs (mule) には、ディレクトリ・エディタという機能があります。 これを使うと、ls -la と同じようにディレクトリの内容を画面 に表示してくれます。ディレクトリ・エディタは、次のようにして使います。

----------------------------------------------------------------------
% mule ディレクトリ名 [←]
----------------------------------------------------------------------
これを実行すると、ls -la ディレクトリ名と打った 時と同じような画面が表示されます。

ディレクトリ・エディタ(mule)を終了するには、C-x C-c と打ちます。

他のディレクトリの内容を表示するには、カーソルを表示したいディレクトリ に合わせて f と打ちます。ディレクトリの場合、左のカラムが drwxr-xr-xのように、dから始まっています。 - から始まっているものは、ファイルです。ディレクトリでは なく、ファイルにカーソルを合わせて f と打つと、そのファイルの 内容を編集することになります。

■Netscape

WWW ブラウザ Netscape でも、emacs のディレクトリ・エディタと同じように、 ディレクトリの内容を表示する機能があります。次のようにして使います。 サーバ上で

----------------------------------------------------------------------
% netscape ディレクトリ名 & [←]
----------------------------------------------------------------------
これは、学術情報処理センターの実習室で, X Window を使ってログインして いる時に使える方法です。Telnet を使っている時や、 Macintosh の Netscape を使っている時には、この方法は使えません。

Netscape が実行されると、画面には、次のような画面が表示されます。

図3 サーバ上でnetscapeを実行した時の様子

図3 サーバ上でnetscapeを実行した時の様子

★練習問題

(1) エクスプローラを使って、自分のフロッピの内容を探索しなさい。

(2) エクスプローラを使って、ハードディスクのC:の内容を探索しなさい。

(1) サーバのディレクトリを、ls, mule のディレクトリ・エディタ、あるい は、netscape の機能を使って探索しなさい。次のファイルやディレクトリが あることを確かめなさい。

(4) ls, mule のディレクトリ・エディタ、あるいは、netscape の機能を使っ て、自分のホーム・ディレクトリの内容を表示させなさい。このとき、ディレ クトリ名としては、~ を指定するとよい。

% ls ~ [←]
% mule ~ [←]
% netscape ~ & [←]


↑[もどる] ←[5月2日] ・[5月9日] →[5月16日] [ファイルと木構造] [木構造探索ツール]
Last updated: 1997/05/08 22:29:27
Yasushi Shinjo / <yas@is.tsukuba.ac.jp>