共通科目情報処理(講義)、社会学類対象、1997年04月25日

                                       電子・情報工学系
                                       新城 靖
                                       <yas@is.tsukuba.ac.jp>

このページは、次の URL にあります。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/shakai-kougi-1997/1997-04-25
あるいは、次のページから手繰っていくこともできます。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/index-j.html
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/

■復習

情報扱い方の種類(広義の情報処理)

MPU (Micro Processing Unit) == CPU (Central Processing Unit) 。

記憶メディアには番地が振られている。

1997/04/24 ごろの話
----------------------------------------------------------------------
媒体		値段	容量	単位値段	速度
----------------------------------------------------------------------
フロッピ	40円	1.4MB	30円/MB		-
光磁気ディスク	1000円	230MB	4.3円/MB	30x10^-3
ハードディスク	4万円	2000MB	20円/MB		10x10^-3
CPU		数万円	数100B	1億円MB		5x10^-9
D-RAM		1万円	16MB	625円/MB	50x10^9
S-RAM		
CD-ROM		数100円	640MB	1円/BM		
----------------------------------------------------------------------

◆文字の符号化

ポケットベル・コード。4649。3341。

新聞1ページの情報量

80行×12文字×15段 == 14400文字
14400 [文字] × 16 [ビット/文字] == 230400 [ビット]
新聞では、普通1ページを 256k ビットとして解説する。

◆音の符号化

  1. 音を電圧変化に変える(マイクロホン)
  2. 電圧を数字に変える(A/Dコンバータ)
  3. コンピュータで計算/通信/蓄積する
  4. 数字を電圧変化に変える(D/Aコンバータ)
  5. 電圧を音に変える
標本化と量子化。

図7 アナログ信号のディジタル化、棒グラフとアナログ信号

図7 アナログ信号のディジタル化

染谷-Shannonの定理:サンプリング・レートの半分までの周波数を取り出すこ とができる。 CD品質

CDに含まれているデータ量。

44100 [1/秒] *16 [ビット] *2 ==1411200 [ビット/秒]
1411200 [ビット/秒] * 60 [秒/分] *70 [分/枚] == 5927040000 [ビット/枚]
5927040000 [ビット/枚] / 8 [ビット/バイト] == 740,880,000 [バイト/枚]
〜740 M [バイト/枚]

電話品質、サンプリング・レート:約8000。 64kbps。

音の保存方法:

◆絵の符号化

True Color。 CLUT(Color Look-Up Table), カラーマップ。

圧縮

■オペレーティング・システム

オペレーティング・システムとは

徒然草(つれづれぐさ) 最初の仏問題。 OSは、誰が実行するか。

ブート・ストラップ(Boot strap,靴ひも) ほら吹き男爵は、底なし沼に落ちた時に、自力で脱出するために、自分の靴ひ もにつかまって脱出した。

オペレーティング・システムの役割


↑[もどる] ←[4月18日] ・[4月25日] →[5月2日]
Last updated: 1997/05/01 20:13:16
Yasushi Shinjo / <yas@is.tsukuba.ac.jp>