WWWホーム・ページ作り、ワードプロセッサ

共通科目情報処理(実習)、社会学類対象、1997年05月29日

                                       電子・情報工学系
                                       新城 靖
                                       <yas@is.tsukuba.ac.jp>

このページは、次の URL にあります。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/shakai3-enshu-1997//1997-05-29
あるいは、次のページから手繰っていくこともできます。
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/ipe/
http://www.hlla.is.tsukuba.ac.jp/~yas/index-j.html
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~yshinjo/
http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/

■今日の目標

今日の実習では、次のようなことを目標にします。

■復習

■WWWホーム・ページページ作り

印刷された手引きの次の所を見てください。

→手引き(システム解説編)[71-85]

手引きに書かれているように、~/www/index.html を作ると、インターネット に公開されるページを作ることになります。次のような人は、電子メールで新 城まで連絡してください。

詳しい資料へのリンク集は、前回←[5月22日]のペー ジを参考にしてください。

■mnews で不要なメールを消す方法

■talk

talk は、オンラインで文字による会話をするためのアプリケーションです。 talk で会話をするには、次のように打ちます。
% talk ログイン名 [←]
もちろん、会話の相手がログインしているときだけ使えます。 ネットワーク上の別のコンピュータの人とも接続することができます。
% talk ログイン名@ホスト名 [←]
talk コマンドで呼びかけられた人は、次のようなメッセージが画面に現われ ます。
Message from Talk_Daemon@icho at 23:25 ...
talk: connection requested by ログイン名@ホスト名.
talk: respond with:  talk ログイン名@ホスト名
このメッセージは、mnews を使っている時にも容赦無く表示されます。 それで、mnews の画面がおかしくなります。この時には、^L (Control-L)を押 します。

受け側では、これに答えるためには、mnews などを実行していた時には、速や かに終了させます。そして、「% 」の表示にたいして、上のメッセージに指示 されている通りに打ちます。

% talk ログイン名@ホスト名 [←]
うまく接続できると、「[接続が確立しました。]」あるいは、「[Connection established]」と表示されます。そして画面が「------」で区 切られてます。キーボードから自分が打った文字は、自分の画面の上と相手の 画面の下の方に表示されます。相手の打った文字は、自分の画面の下の方に表 示されます。

talk では、漢字が使えないので、ローマ字か英語で会話をします。

終了する時には、いきなり切らないで、「bye」と打ちます。相手も「bye」と 打ってきたら、「Control-D(Control キーを押しながら d キーを押す)」、または、 「Control-C(Control キーを押しながら c キー を押す)」と打ちます。

talk では、相手が何をしていても、いきなり相手の画面にメッセージが現わ れます。この点に気を付けて使うようにしてください。もし、このような呼び かけにじゃまをされたくない時には、次のように打ちます。

% mesg n [←]
これで、誰かから talk された時でも、呼び出しのメッセージが表示されませ ん。呼び出し相手には、「[相手は接続を拒否しています。]」あるいは、 「[Your party is refusing messages]」と表示されます。

逆に、talk を受け付けてもいい時には、次のように打ちます。

% mesg y [←]

■chat

インターネットのアプリケーションの1つに、chat があります。chatは、オ ンラインの文字による会議システムの1つです。talk では、1対1で会話をし ますが、chat では、参加している複数人で会話できます。 →手引き(システム解説編)[91-93]。

■ワード・プロセッ サ MS-Word

Microsoft Wrod というワード・プロセッサの使い方を学びます。 →手引き(パソコン編)[69-89]

↑[社会3班] ←[5月22日] ・[5月29日] →[6月5日]
Last updated: 1997/05/29 01:06:12
Yasushi Shinjo / <yas@is.tsukuba.ac.jp>